忍者ブログ
ゲーム諸々雑多

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dragonfall メタイベントの回り方 前編

Olmakhan√ばかりをぼんやりと理解しないまま回っていたDragonfallですが、どうせならちゃんと回りたいし、ということでガイドを見ることに。で、ついでに日本語資料も作っちゃえみたいな感じ。
今回、文章量が嵩んだせいか途中からろくに入力できないという壁に衝突したため、一度前後編に分けることにしました。そのうち他のプラットフォームでこれだーというものがあればそちらにまとめて移植しようと思います。その時に目次とかリンクとかつけようと思ってます。
図もその時増やせればなーって感じ。目指せDulfy。

Living World Season 4 のネタバレを含みます
PR

れぶなん子とBeen there,done that. 7 Brisban Wildlands~Kessex Hills

またかなり間が空いてしまった気がします。
PC壊れてたりモチベが戻らなかったり。でも最近はちょっと戻ってきたので次の更新は早いかもしれません。

Maguuma Jungle - Blisban Wildlands

Silverwastes等に向かう際通過はするんですがなかなか埋める機会がなかったマップです。
スクリットの集落なんかが印象的ですね。BanditとかInquestとかも蔓延っててあんま治安のいい地域とは言えなさそう。
GroveからもRataからも程々の距離でちょうどいいんでしょうか。

しかしこの辺りまでMordremothの魔の手が忍び寄っているのは少々不安です。
まあMordremothは倒されてしまいましたが。


Kryta - Kessex Hills

途中、頭のなかでBloodtide Coastと混濁してしまって面倒臭がってたんですが全然そんなことありませんでした。
BlisbanWildlandsは結構滞りつつ進んでたんですが(実はPC修理前から進めてた)、こちらは2,3日程度で終了しています。

Fort Salmaだとか、色んな所に基地みたいなのがあるのが印象的。南東の方にある港町のようなところがお気に入りです。

この辺りがだいぶきれいに埋まってきたので、次はそのままLion's Arch周辺を攻めようかと思っています。

Karka Queenが出るあの場所が後回しになりますが、このまま順番に東から埋めていければなあと思っています。でもAscalonの方もあるので悩ましいですね。
Fields of ruinsなんかはほぼ行ったことがないレベルなので興味もあります。

れぶなん子とBeen there,done that. 6 Queensdale~Divinity's Reach

最初にLv80までやったキャラクターはAsura♀EngineerのMavis Frielですが、実は最初に作ったキャラクターはHuman♀Mesmerで、初めて地面を踏みしめた大地はQueensdaleからでした。
導入部分は先に始めてた友人にvcで教わりながらやってて、始まってすぐ色々歩き回ってものすごい歓声上げてたのを覚えています。
Divinity's Reachも初めて訪れた都市で、当時はまだF2Pで始めた直後だからLv10まで入れず、初めて入った時はもうすごい感動してました。感慨深い。

Kryta - Queensdale

BlackLionChestKeyおいしかったです。たぶんマップ埋めた回数ではここが一番多いんじゃないかなあって気がします。ほとんどのキャラクターはLv1でQueensdaleに移動していました……。

Kryta - Divinity's Reach

都会っぽさ全開なLion's Archに対して、こっちは若干田舎っぽさや住宅街っぽさの雰囲気を程よく残しつつ、都会っぽさも併せ持った素敵な都市だと思っています。
色々スクリーンショット撮りました。


Vistaから。石像とかが色んなところにあって、伝統とか信仰とかそういうのを大事にしてるのが伺える部分が多くて好きです。


巨大なドラゴンの翼を模しているのに初めて気付きました……。

こういう建物大好きです。外郭部分にも色々家のようなものが沢山あるのが気になる。地震とかきたら大変そうではあるけど(日本人思考)、一度住んでみたいなと思う。

Ascalon地方に繋がってるAsura Gate。Asuraの技術がこういったところでも偉そうにしてるのはすごいなあと思う。身体は小さい分頭脳で勝負する感じは好きです。

南から中心部分に向かうところの通路、水族館のような演出がとても綺麗で心躍ります。
天井とか見ると水の反射とかもしっかり出来ててすごいなあと。
こことか、VRとかで観てみたい。

中心部のドーム。妙な仕掛けが上の方にたくさんあったりと、色々詰まった空間というか。
それでいて窮屈な感じがしなくて素敵だと思います。

次はBrisban Wildlandsとかかなあと考えております。
Lion's Arch埋めるときはまたSS撮りたいなあ。

れぶなん子とBeen there,done that. 5 Metrica Province~Rata Sum

だいぶ長い間休んでました。他のゲームばっかやってました……。

Maguuma Jungle - Metrica Province

今回も見落としてた場所がラストで、歩き回ったのは北西が最後なのに、一番最後埋めたのは南東というオチ。

Maguuma Jungle - Rata Sum


Home Instanceなんかは全然利用しないんですが、結構好きな都市です。
Asuraらしい感じしますね。Golemフル活用でこの建物作ったんでしょうか。

次はついにKryta、QueensdaleとDivinity's Reachとなります。
そこから先はKessex HillsやBrisban Wildlandsとか、間を縫う形に埋められたらいいなといった具合。
経験値はたぶんマップが埋まるよりもずっと早くLv80になると思いますが、最終的な目標はこの子でBeen there,done that.を獲得すると言うことで……

れぶなん子とBeen there,done that. 4 Caledon Forest~The Grove

サボってる。超サボってる。

Maguuma Jungle - Caledon Forest

入り口からそんな離れてない蜘蛛の洞窟を見落としておりました。
Black Lion Chestkey おいしい。

Maguuma Jungle - The Grove

Caitheが大好きなのでCaitheの家にお邪魔する時はいつもどきどきします(?)
いつも夜な印象だけど実際どうなんでしょうか。あまりお空を拝んでいない。

だんだん記事が雑になってきました。次回はMetrica Province。
まともにやり始めたキャラはAsuraが最初(Asura♀EngineerのMavis Friel)だったのでここもなかなか思い出深いです。Rata Sumは結構好き。
        
  • 1
  • 2